Amazon introduces new model of electrically assisted bicycle with rear wheel, reducing delivery burden in overcrowded areas

2024/10/10

Amazon(所在地:東京都目黒区)は、米国テネシー州ナッシュビルで開催されたイベント「Delivering The Future」において、本日(現地時間10月9日)、安全で迅速かつ効率的な配達を実現するために、日本で導入するリヤカー付き電動アシスト自転車の新モデルを発表しました。機能性や安全性能が向上した新モデルの投入により、 Amazonの商品を配達するデリバリーサービスパートナー(以下、DSP)が狭い路地や過密地域で安全・便利に配達できるよう、サポートを強化します。

昨年から運用を開始したリヤカー付き電動アシスト自転車は、自動車での通行が難しい地域でより便利な配達を実現させるため、日本で独自に開発されました。運転免許証を保有していなくても活用でき、温室効果ガスの排出量が少ない配達が可能になります。

今回、DSPからのフィードバックをもとに、より便利に配達を行えるよう、初代のリヤカー付き電動アシスト自転車を改良しました。新モデルは、より強力なモーターを搭載し、漕ぎ出しが簡単なため、軽い力でスムーズに加速させることができ、坂道も楽に走行できます。バッテリー性能も向上し、1回の充電による走行距離が約30%伸びました。さらに安全面でも、より高硬度な素材を採用することで耐荷重を高め、ブレーキ性能の強化で雨の日のより安全な運転をサポートします。

アマゾンジャパン合同会社 アマゾンロジスティクス代表のアヴァニシュ ナライン シングは次のように述べています。

「安全、利便性、配送体験を重視するAmazonの取り組みの一環として、今回、DSPのみなさまからのフィードバックを反映して設計された、新モデルのリヤカー付き電動アシスト自転車での配達が可能になったことを大変うれしく思います。この新モデルは、より安全性が高く、使いやすく、パワフルで、1回の充電でより長い距離を走行でき、快適な乗り心地を提供します。それだけでなく、電動アシスト自転車による配達は、経験の有無にかかわらず、より多くの人が配達できるようになり、配送ネットワークの脱炭素化にも寄与する、未来のラストワンマイル配送を支える重要なものです。」

現在、33の都道府県において、リヤカー付き電動アシスト自転車が数百台導入されており、毎月その数は増加しています。この電動アシスト自転車による配送の拡大は、先ごろ開催された年次イベント「Amazon Academy」で発表された、Amazonが日本国内でラストワンマイル配送とドライバーの働き方に関わる施策の拡大に向けて行う250億円の追加投資の一環です。

Amazonについて Amazonは4つの理念を指針としています。お客様を起点にすること、創造への情熱、優れた運営へのこだわり、そして長期的な発想です。Amazonは、地球上で最もお客様を大切にする企業、そして地球上で最高の雇用主となり、地球上で最も安全な職場を提供することを目指しています。カスタマーレビュー、1-Click注文、パーソナライズされたおすすめ商品機能、Amazonプライム、フルフィルメント by Amazon(FBA)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Kindle ダイレクト・パブリッシング、Kindle、Career Choice、Fire タブレット、Fire TV、Amazon Echo、Alexa、Just Walk Out technology、Amazon Studios、気候変動対策に関する誓約(The Climate Pledge)などは、Amazonが先駆けて提供している商品やサービス、取り組みです。Amazonについて詳しくはAmazon Newsroom、およびAbout Amazonから。